2020-01-01から1年間の記事一覧

御朱印を頂きに・・・【高塚愛宕地蔵尊】

今日は、高塚愛宕地蔵に参拝した時のことを書きます。 大分県日田市天瀬町に鎮座されています。 大分道の天瀬・高塚ICを出てすぐのところです。 高台に建っているため、下の第3、第4駐車場に車を停めると 参道の階段をかなり上がることになります。 空いてい…

御朱印を頂きに・・・【熊本城稲荷神社、熊本大神宮】

熊本城稲荷神社の御朱印 熊本大神宮の御朱印 今日は、熊本城稲荷神社と熊本大神宮に参拝した時のことを書きます。 2つの神社は隣接しており、熊本城に併設されています。 参拝した時は、熊本地震後1年半ほど経過していましたが、まだ仮の社でした。 その後…

御朱印を頂きに・・・【加藤神社】

今日は、加藤神社に参拝した時のことを書きます。 加藤神社は、名前の通り加藤清正公を御祭神とする神社です。 ご鎮座先も、熊本城内です。 平成28年4月に熊本地震が発生して、私が参拝した時が平成29年10月なので、 地震後1年半ほど経過していましたが、城…

御朱印を頂きに・・・【藤崎八幡宮】

今日は、藤崎八幡宮に参拝した時のことを書きます。 藤崎八幡宮は、熊本県熊本市にご鎮座されています。 御祭神は、応神天皇、住吉大神、神功皇后です。 朱雀天皇が、平将門の乱平定を祈願されて、茶臼山(今の藤崎台球場) にお祀りされたのが始まりのよう…

御朱印を頂きに・・・【曩祖(のうそ)八幡宮】

今日は、曩祖八幡宮に参拝した時のことを書きます。 福岡県飯塚市にご鎮座されています。 御祭神は、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、竹内宿祢です。 八幡宮なので、応神天皇と神功皇后は一般的ですが、仲哀天皇はめずらしいですね。 仲哀天皇は、応神天皇の…

御朱印を頂きに・・・【多賀神社】

こんばんは。 今日は、多賀神社に参拝した時のことを書きます。 多賀神社は、福岡県直方市にご鎮座されています。 御祭神は、伊邪那岐大神、伊邪那美大神の二柱です。 夫婦円満、家内円満にご利益があるようです。 参拝のご案内という冊子を見ると、 4月の…

御朱印を頂きに・・・【篠山神社】

こんばんは。 今日は、篠山神社に参拝した時のことを書きます。 福岡県久留米市の久留米城址内に鎮座されています。 JR久留米駅から、徒歩で10~15分くらいです。 行く途中は、ブリヂストンの工場群を通ります。 まさしく、ブリヂストンのお膝元って感じです…

御朱印を頂きに・・・【月読神社】

こんばんは。 今日は、月読神社に参拝した時のことを書きます。 福岡県久留米市田主丸町にご鎮座されています。 JR田主丸駅より徒歩10分程度です。 JR田主丸駅は、河童?のような建物になっています。なかなか個性的です。 駅も一見の価値あり?かもです。…

御朱印を頂きに・・・【筑紫神社】

こんばんは、今日は筑紫神社について書きます。 筑紫神社は、福岡県筑紫野市に鎮座されています。 JR原田駅が最寄り駅となります。 御祭神は、筑紫の神、坂上田村麻呂、玉依姫命です。 筑紫の神・・・とは? 筑紫の国魂のようです。 筑後国風土記によると、…

御朱印を頂きに・・・【中津大神宮】

こんばんは。 今日は、中津大神宮について書きます。 大分県中津市の中津城跡に鎮座されています。 もともと、この地域で神宮大麻や神宮歴を頒布していたため、『豊前のお伊勢さん』と 呼ばれていたようです。 明治十四年に伊勢神宮の御分霊を奉斎し、創建さ…

御朱印を頂きに・・・【薦神社】

明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 新年1回目は、薦神社です。 大分県中津市にご鎮座されています。 薦神社は、大貞八幡宮とも言われています。 御祭神は、八幡宮なので応神天皇、神功皇后、宗像三女神です。 福岡から、宇佐神…