2019-01-01から1年間の記事一覧

御朱印を頂きに・・・【不動神宮】

こんにちは。 今日は、宮地嶽神社の奥之宮 不動神社です。 奥之宮三番社となります。 御祭神は、不動明王です。横穴式石室古墳の中に祀られています。 発見されたときに、古墳の中からは刀装具、馬具等が多数出土して 多くが国宝となっています。 前に宮地嶽…

御朱印を頂きに・・・【鎮懐石八幡宮】

こんばんは。 鎮懐石八幡宮に参拝した時のことを書きます。 福岡県糸島市にご鎮座されています。 国道202号から1本入ったところでなかなか分かりづらかったです。 神功皇后に縁の深い神社です。 三韓征伐の際、出産を遅らせるためにお腹に石を巻いて出陣され…

御朱印を頂きに・・・【祐徳稲荷神社】

こんばんは。 今日は、祐徳稲荷神社に参拝した時のことを書きます。 祐徳稲荷神社は、佐賀県鹿島市に鎮座されている日本三大稲荷の一つです。 とにかく、絢爛豪華な感じで、赤に包まれています。 最初の楼門から華やかです。日光東照宮の陽明門を模して造ら…

御朱印を頂きに・・・【鎮西大社諏訪神社】

こんばんは。 今日は、長崎県の諏訪神社に参拝した時のことを書きます。 長崎市上西山町に鎮座されています。 御祭神は、諏訪神社ですので、建御名方神・八坂刀売神の夫婦神です。 長崎は、学生時代に住んでいたのですが、坂が多く街中の店にはほとんど駐車…

御朱印を頂きに・・・【宇美八幡宮】

こんばんは。 今日は、宇美八幡宮に参拝した時のことを書きます。 宇美八幡宮は、福岡県糟屋郡宇美町に鎮座されています。 JR香椎線の宇美駅より徒歩5分とHPに書いてありました。 西鉄バスも運行しているようです。 私は、車でしか参拝したことがないです。 …

御朱印を頂きに・・・【志賀海神社】

こんばんは。 今日は、志賀海神社に参拝した時のことを書きます。 志賀海神社は、福岡市東区志賀島の付け根部分に鎮座されています。 ここは、車で行くしかないでしょう。 御祭神は、底津綿津見神、仲津綿津見神、表津綿津見神の綿津見三神です。 住吉大神と…

御朱印を頂きに・・・【櫛田神社】

こんばんは。 今日は、櫛田神社に参拝したときのことを書きます。 櫛田神社は、福岡市中心部、上川端に鎮座されています。 キャナルシティ博多のすぐ近くで、中州も近い立地です。 交通量も多いので公共交通機関での移動をお勧めいたします。 博多駅からだと…

御朱印を頂きに・・・【住吉神社】

こんにちは。 今日は、住吉神社に参拝した時のことを書きます。 住吉神社は、福岡市博多区に鎮座されています。 博多駅より、徒歩10分程度の位置にあります。 駐車場はありますが、交通量も多くJRを利用されることをお勧め致します。 筑前の国一の宮であり…

御朱印を頂きに・・・【大原八幡宮】

こんばんは。 今日は、大原八幡宮に参拝したときのことを書きます。 大分県日田市にある、大きな八幡宮です。 八幡宮なので、御祭神は、応神天皇です。 この神社は、拝殿をはじめとして、建物の彫刻が見事です。 時代を感じさせる木の感じ、いいですね。 交…

御朱印を頂きに・・・【宇佐神宮】

こんばんは。 今日は、宇佐神宮に参拝した時のことを書きます。 宇佐神宮は大好きな神社で、年間3~4回ほど参拝させて頂いております。 国道10号沿いに大きな駐車場を完備しています。 宇佐神宮は、全国八幡社の総本社であります。 八幡宮ですので、御祭…

御朱印を頂きに・・・【健軍神社】

こんにちは。 今日は、健軍神社に参拝した時のことを書きます。 健軍神社は、熊本市内最古の神社と言われているところです。 立地は、熊本市東区健軍本町に鎮座されています。 私は、車で行ったのですが、市営バスだと神社前に到着するようです。 参道が、道…

御朱印を頂きに・・・【幣立神宮】

こんばんは。 今日は、幣立神宮に参拝した時のことを書きます。 九州でも屈指のパワースポットと言われているようです。 私も、ネットで話題になっているのを見て、行って来ました。 場所は、熊本県の山都町というところです。国道218号沿いに鎮座されていま…

御朱印を頂きに・・・【二日市八幡宮】

こんばんは。 今日は、二日市八幡宮に参拝したときの事を書きます。 福岡県筑紫野市に鎮座されています。 JR二日市駅より、徒歩5分程度の立地です。 二日市と聞くと、二日市温泉を想像される方が多いかと思います。 JRの線路を挟んで温泉とは逆側に位置しま…

御朱印を頂きに・・・【伊勢の神宮(内宮編)】

こんにちは。 前回に引き続き、伊勢の神宮参拝を書きます。 今回は、内宮編です。 下宮前の道よりバスで移動します。 乗客全てが伊勢参りのお客さんという状態です。 内宮到着、宇治橋を渡って神域に入ります。 参道を進んで行き、手水舎を過ぎ第一鳥居を超…

御朱印を頂きに・・・【伊勢の神宮(下宮編)】

こんにちは。 今日は、伊勢の神宮に参拝したときの事を書きます。 福岡に住んでいるため、三重県とは距離があり一生に一度は伊勢参り に行きたいと思っていましたが、たまたま仕事で四日市に行く機会があり、 仕事終わりに一日有休をとって行くことが出来ま…

御朱印を頂きに・・・【日吉神社(福岡県柳川市)】

こんばんは。 今日は、日吉神社に参拝した時のことを書きます。 滋賀県の日吉神社でなく、柳川市の日吉神社です。 御祭神は、滋賀と同じ大山咋神です。 先日、紹介した三柱神社より徒歩圏内です。 柳川というと、川下りとウナギが有名です。 川下りはしたこ…

御朱印を頂きに・・・【三柱神社】歴女も必見!

こんばんは。 今日は、「三柱神社」に参拝した時のことを書きます。 福岡県南部の柳川市に鎮座されています。 西鉄福岡駅より特急で西鉄柳川駅まで1時間弱です。 急行とかだと1時間半ぐらいかかると思います。 都心からは、結構遠いですね。もちろん駐車場…

御朱印を頂きに・・・【高良大社】

こんばんは。 今日は、高良大社への参拝について書きます。 御祭神は、高良玉垂命です。筑後の国一の宮であります 立地は、福岡県久留米市の高良山に鎮座されています。 公共交通機関からは遠く、山の上にあるためハイキングの装備か 車での参拝がお勧めです…

御朱印を頂きに・・・【香椎宮】

こんばんは。 今日は、香椎宮に参拝した時のことを書きます。 JR香椎駅、JR香椎神宮前駅、西鉄香椎宮前が最寄り駅となります。 駐車場も完備されているので、車での参拝もOKです。 御祭神は、仲哀天皇、神功皇后です。 もともと、熊襲平定の際の行宮として使…

御朱印を頂きに・・・【筥崎宮】

こんばんは。 今日は、筥崎宮への参拝について書きます。 筥崎宮は、駐車場もありますが、JR箱崎駅、地下鉄箱崎宮前が近いので 渋滞のない公共交通機関が便利です。 御祭神は、応神天皇、神功皇后、玉依姫命です。 宇佐神宮、石清水八幡宮と並んで日本三大八…

御朱印を頂きに・・・【警固神社】

こんばんは。 今日は、警固神社です。 警固神社は、福岡一の繁華街天神に鎮座される神社です。 警固公園の横であり、西鉄福岡駅からもすぐの立地です。 御祭神は、神直日神、大直日神、八十禍津日神の3柱です。 伊邪那岐大神が、黄泉の国から戻ってきて禊祓…

御朱印を頂きに・・・【福岡県護国神社】

こんばんは。 今日は、福岡県護国神社参拝について書きます。 護国神社は国難に際し、尊い命をささげられた郷土出身のご英霊をお祀りしています。 立地は、六本松で福岡城址、NHK、福岡市美術館などが近辺にあります。 都心部であり有料駐車場しかないので、…

御朱印を頂きに・・・【宮地嶽神社】

こんばんは。 今日は、宮地嶽神社に参拝したときの事を書きます。 宗像大社より、車でも20分くらいで行けるかと思います。 この神社も大きな駐車場があるので、車で参拝されるのをお勧めします。 御祭神は、神功皇后です。 宮地嶽神社と言えば、嵐の出演し…

御朱印を頂きに・・・【宗像大社】

こんばんは。 御朱印2社目は、宗像大社です。 宗像大社は、宗像三女神をお祀りする神社で、宗像大神をお祀りする 神社(厳島神社、松尾大社等)の総本社です。 一般的には、交通安全の神様として有名で、車を購入すると まずは宗像大社へというのを福岡では…

初御朱印Get  【太宰府天満宮】

こんばんは。 色々、準備段階を経て御朱印をもらいに行きました。 福岡県在住ということもあり、まず頭に浮かんだのが 『太宰府天満宮』です。初詣の人数は、九州一です。 太宰府天満宮は、非常に交通の便が良く 電車であれば、西鉄電車の駅が参道に直結して…

神社参拝は、御朱印ほしさから

こんばんは。 今日は、神社参拝を始めたきっかけを書きます。 神社参拝を始めたのは、御朱印ほしさからでした。 私は、左利きで学生時代に習字の授業ですごく苦労しました。 右利きの人と字の書き始めが逆になるので、毛筆が上手くできません。 そのため、大…

今日から始めます。【神社参拝について】

こんばんは。 今日からブログなるものを初めてみます。 何について書こうか考えたときに ここ数年、神社参拝と御朱印集めにはまっています。 これまでに参拝した神社や神社参拝について書いていきたいと思います。 私は、趣味で神社参拝をするようになり『神…