御朱印を頂きに・・・【月読神社】

f:id:baikiruto:20200111211016j:plain

こんばんは。

今日は、月読神社に参拝した時のことを書きます。

福岡県久留米市田主丸町にご鎮座されています。

JR田主丸駅より徒歩10分程度です。

JR田主丸駅は、河童?のような建物になっています。なかなか個性的です。

駅も一見の価値あり?かもです。

御祭神は、月読命です。古事記の中では、黄泉の国から帰還した

伊弉諾尊が禊をした際に左目から天照大御神、右目から月読命、鼻から須佐之男命が誕生します。

そうなのです、天照大御神須佐之男命と兄弟神なのです。

認知度は低いけど、ありがたい神様です。

目の神様として信仰がある神社です。

御朱印は、隣にある神主さんのご自宅で頂けました。

是非ともご参拝下さいませ。

 

御朱印を頂きに・・・【筑紫神社】

 

f:id:baikiruto:20200105194540j:plain

 

こんばんは、今日は筑紫神社について書きます。

筑紫神社は、福岡県筑紫野市に鎮座されています。

JR原田駅が最寄り駅となります。

御祭神は、筑紫の神、坂上田村麻呂玉依姫命です。

筑紫の神・・・とは? 筑紫の国魂のようです。

筑後国風土記によると、筑前筑後の境となる山に荒ぶる神がいて、

この神が筑紫の神と呼ぶようになった。とされているようです。

筑紫野市内で最も古い歴史のある神社です。

境内は、鬱蒼ととした森の中で森のエネルギーを頂ける環境です。

駐車場も 、完備されています。近くのうどん屋さんの裏ぐらいです。

みなさん、是非ともご参拝下さいませ。

御朱印を頂きに・・・【中津大神宮】

f:id:baikiruto:20200103211140j:plain

 

こんばんは。

今日は、中津大神宮について書きます。

大分県中津市中津城跡に鎮座されています。

もともと、この地域で神宮大麻や神宮歴を頒布していたため、『豊前のお伊勢さん』と

呼ばれていたようです。

明治十四年に伊勢神宮の御分霊を奉斎し、創建されました。

よって、御祭神は、天照大御神豊受大御神です。

中津城址に来た際は、是非ともお立ち寄りください。

参拝後は、美味しい唐揚げをご賞味あれ。

また、宜しくお願いします。

御朱印を頂きに・・・【薦神社】

f:id:baikiruto:20200102154825j:plain

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

新年1回目は、薦神社です。

大分県中津市にご鎮座されています。

薦神社は、大貞八幡宮とも言われています。

御祭神は、八幡宮なので応神天皇神功皇后宗像三女神です。

福岡から、宇佐神宮に車で行く途中、中津を通った際に看板を見て

存在を知ったのですが、なかなか歴史も古く由緒正しき神社のようです。

その昔、境内にある三角池に自生する、真薦で枕形の

御験(神をあらわすもの)を造っていたようです。

その後も薦枕は、6年毎に造り替えられていました。これが宇佐神宮の特殊神事と

言われる御幸会に用いられていました。

御幸会は、江戸時代初期以降中断されたままのようです。

三角池は、今でも健在で一隅に真薦の自生も見られるようです

この歴史深い神社にぜひご参拝してみては如何でしょうか。

また、宜しくお願いします。

 

御朱印を頂きに・・・【不動神宮】

f:id:baikiruto:20191222145650j:plain

こんにちは。

今日は、宮地嶽神社の奥之宮 不動神社です。

奥之宮三番社となります。

御祭神は、不動明王です。横穴式石室古墳の中に祀られています。

発見されたときに、古墳の中からは刀装具、馬具等が多数出土して

多くが国宝となっています。

前に宮地嶽神社の際に書いたのですが、奥之宮は、八番社まであり

家族でスタンプラリー的に回られている方も多いです。

そういった楽しみ方もいいですね。

ぜひ、ご参拝くださいませ。

また、よろしくお願いします。

御朱印を頂きに・・・【鎮懐石八幡宮】

f:id:baikiruto:20191208192215j:plain

こんばんは。

鎮懐石八幡宮に参拝した時のことを書きます。

福岡県糸島市にご鎮座されています。

国道202号から1本入ったところでなかなか分かりづらかったです。

神功皇后に縁の深い神社です。

三韓征伐の際、出産を遅らせるためにお腹に石を巻いて出陣されたと

言われています。その石が鎮懐石と言われてこの神社に祀られています。

海も近く、本殿からの眺めも良かったです。

是非ともご参拝ください。

では、またよろしくお願い致します。

御朱印を頂きに・・・【祐徳稲荷神社】

f:id:baikiruto:20191207200319j:plain

こんばんは。

今日は、祐徳稲荷神社に参拝した時のことを書きます。

祐徳稲荷神社は、佐賀県鹿島市に鎮座されている日本三大稲荷の一つです。

とにかく、絢爛豪華な感じで、赤に包まれています。

最初の楼門から華やかです。日光東照宮の陽明門を模して造られているようです。

本殿は非常に大きくて見上げるほどです。

本殿での参拝をして、奥の院へも行ってみました。

しかし、これがきつい!

結構きついです。軽い気持ちで登ってきたけど

年配の方々は、途中であきらめて戻られる方もいらっしゃいます。

それなりの覚悟持って、行かれるように・・・

到着すると、景色は最高です。風もあり、火照った体には心地よいです。

参道にも店がたくさんあり楽しめます。

ぜひ、ご参拝ください。

では、またよろしくお願い致します。